製造_記入のしかた
2/24

記入方法調査対象製造業を行っていない場合金額の単位報告者(代表者)と本票の内容について回答できる人の職・氏名1•調査票は、黒インキのペンやボールペンなどで、はっきりと記入してください。(摩擦熱でインクが消えるボールペンは使用しないでください。)•内容を修正される場合は、修正後の数値などがはっきり読み取れるように記入してください。(修正線を引いていただいても、修正液を使用していただいても結構です。訂正印は不要です。)また、記入欄にあらかじめ印字されている場合は、印字されている内容に変更がないかを確認し、内容に変更がある場合は、二重線で消して修正してください。•あらかじめ記入欄に「***」が印字されている場合は、記入の必要はありません。•この調査は、事業所単位の調査ですので、事業所ごとに記入してください。企業全体の数字を記入しないでください。•本社と事業所が同じ場所にある場合は、本社分も含めて記入してください。•製造以外の事業(建設業など)を行っている場合は、その分も含めた事業所全体の数字を記入してください。•2025年6月1日時点で既に製造業を行っていない場合は、備考欄に現在の主な事業内容を記載してください。•1万円未満を四捨五入して「万円単位」で記入してください。後日、報告内容について確認等させていただく場合がございますので、以下のとおり記入してください。•「報告者(代表者)の記名」欄には、回答する事業所の責任者もしくは本社等で管理されている方の氏名を記入してください。•「本票の内容について回答できる人の職・氏名」欄には、実際に記入された方、複数いらっしゃる場合はとりまとめられた方の部署名もしくは役職と氏名を記入してください。•「連絡先(電話番号)」欄には回答者に連絡可能な電話番号を記入してください。調査票の記入に際しての注意事項

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る