5〇65消費税の税込み記入・税抜き記入の別•選択した記入方法を○で囲んでください。□欄以降はできるだけ「1 税込み」で記入してください。ただし、税込み記入ができない場合は「2 税抜き」を○で囲み、□欄以降の金額について消費税抜きで記入してください。人件費及び人材派遣会社への支払額•第1面「□ この事業所の従業者数」の(3)が29人以下の場合は、合計のみ記入してください。•この事業所が2024年1月から2024年12月までの1年間に支払っている給与等(派遣会社への支払額などを含みます)について、所得税、保険料、組合費などを差し引く前の金額を記入してください。•この事業所の敷地とは別の場所にある自家発電所、自家用倉庫の人件費及び人材派遣会社への支払額は含めません。•(1)欄は、常用雇用者及び有給役員(第1面□欄「この事業所の従業者数」の①+②+③に該当する者のうち、この事業所に従事している者)に対する基本給、諸手当と特別に支払われた給与(期末賞与等)を記入してください。労働契約、団体協約、給与規則などによって、あらかじめ定められている給与条件によるものをいいます。基本給のほか、家族手当、超過勤務手当、通勤手当、休業手当などと、一時的な理由により特別に支払われた結婚手当、期末賞与などを記入してください。•(2)欄は、上記雇用者に対する退職金又は解雇予告手当、第1面□欄「この事業所の従業者数」のうち、出向・派遣受入者(⑦)に係る人件費及び人材派遣会社への支払額、臨時雇用者(④)に対する給与、送出者(⑥)に対する負担額などを記入してください。調査時点(2025年6月1日)で臨時雇用者がいない場合でも、2024年に臨時雇用者を雇用して支払った給与がある場合は、ここへ記入してください。2024年1月-12月(1年間)□□□□□□□□□□□□□□
元のページ ../index.html#6