調査について
経済構造実態調査とは
経済構造実態調査は、全ての産業の付加価値等の構造を明らかにし、国民経済計算の精度向上等に資するとともに、5年ごとに実施する「経済センサス-活動調査」の中間年の実態を把握することを目的とした調査です。
詳しくはこちら
「経済構造実態調査とは」のページへ経済産業省企業活動基本調査とは
経済産業省企業活動基本調査は、企業の活動の実態を明らかにし、企業に関する施策の基礎資料を得ることを⽬的に、統計法(平成19年法律第53号)に基づく基幹統計として、毎年実施しています。
詳しくはこちら
「経済産業省企業活動基本調査とは」のページへ調査の方法
調査は、民間調査機関に委託し、調査票等の書類を2023年5月中旬より順次郵送します。以下の方法でご回答ください。
- インターネット回答
- 郵送回答
調査のスケジュール
- 2023年4月上旬
-
調査実施事務局からの「調査実施のお知らせ」はがきの送付
- 5月中旬から
-
「調査関係書類」の配布
- 6月30日
-
「調査票」の提出期限
- 7月頃~
-
ご回答いただいた「調査票」の内容確認
調査票の記入内容について、調査実施事務局から、確認のお電話をさせていただく場合があります。
- 2024年1月以降
-
経済構造実態調査の2023年調査結果は、2024年3月から順次公表する予定です。
経済産業省企業活動基本調査の2023年調査結果は、2024年1月から順次公表する予定です。